山口店モデルハウス
日々の暮らしがすっとなじむ、家族のための等身大の家
- 延床面積
- -
プラン、仕様、地域等の条件によって価格が異なることがあります。

田中建設
ポイント
-
家族が自然と集まるリビングは、ダイニングやキッチンと緩やかにつながる心地よい空間。 落ち着いたトーンでまとめられた内装が、くつろぎの時間をより豊かにしてくれます。
-
リビングを見渡せる対面キッチンは、家族とのつながりを感じながら調理ができる心地よい空間。 使い勝手の良い配置と収納で、毎日の家事もスムーズに進みます。
-
リビングの一角に設けたカウンタースペースは、家事の合間のメモ書きやちょっとした作業にも便利。 落ち着いたトーンのアクセント壁が、空間にやさしい雰囲気を添えます。
-
落ち着いた雰囲気の和室は、客間としても家族のくつろぎスペースとしても活躍。 モダンな畳の配色と間接照明が、やさしく心を和ませます。
-
木目のアクセントが落ち着いた印象を与える主寝室。 カウンタースペースも備え、仕事や趣味に集中できる空間です。
-
やさしいピンクのアクセントクロスが印象的な子ども部屋。 小物や家具もトーンをそろえて、統一感のある空間に仕上がっています。
災害から家族を守る安心・安全な2×4の家づくり
-
2×4住宅の「面構造」「2×4工法」は、従来の「軸組工法」とは異なる構造の考え方をもつ建築工法です。 軸組工法では柱や梁といった「線」で建物を支えるのに対し、2×4工法では枠組みに構造用合板を貼った「パネル」を使用し、床・壁・屋根を一体的に構成する「面」で建物を支える点が大きな違いです。 最近では、軸組工法でも耐震性を高めるため、構造用合板を活用する手法が取り入れられています。 2×4工法は初めから六面体の箱をつくるように設計され、気密性や断熱性に優れ、効率的な施工が可能です。
-
構造用製材には乾燥材を使用2×4住宅では、使用する構造材の多くに、含水率19%以下の日本農林規格(JAS)に適合した乾燥材を採用しています。 これにより、木材の反りや割れといった劣化リスクを軽減。 また、湿気や結露を防ぐために、防湿シートや通気層などの湿気対策も徹底されています。 こうした工夫により、構造体の劣化を抑え、住まい全体の耐久性を向上。 2×4住宅は、長く安心して暮らせる丈夫な住まいを実現しています。
-
燃え広がりを防ぐ工法で火災を最小限にくい止める2×4工法は、火の広がりを防ぐファイヤーストップ構造になっており、万一の火災時にも高い安全性を発揮します。 床や壁の内部にある枠組み材が空気の流れを遮ることで、炎の拡大を抑制。 さらに、石膏ボードとの組み合わせによって火が隣の部屋や上階へ燃え広がるのを防ぎ、初期消火の可能性を高めます。 このような防火性能が評価され、2×4住宅は国により省令準耐火構造として認定されています。
-
徹底した湿気対策2×4住宅では、構造用製材の多くに含水率19%以下の日本農林規格(JAS)に適合した乾燥材を使用し、木材の劣化を防止しています。 さらに、床下の地盤面にはポリエチレンフィルムなどの防湿シートを敷設し、地中からの水蒸気の侵入を防ぐ工夫も施されています。 加えて、基礎と土台の間に通気性のある樹脂製パッキンを挟む「基礎パッキン工法」を採用し、床下全体に空気が流れるよう設計。 湿気をこもらせず、常に乾燥状態を保つことで住まいの耐久性を高めています。
-
夏涼しく、冬暖かい構造だから、年中過ごしやすい2×4工法では、熱を伝えにくい構造材を使用し、床や壁などをパネル状の「面」で構成することで、高い断熱性能を発揮します。 さらに、断熱材の充填や防湿シートの施工により、断熱性と気密性を一層高めています。 これにより、夏は外の熱を遮断し、冬は室内の暖かさを逃がしにくく、季節を問わず快適な室内環境を維持。 部屋ごとの温度差も少なくなり、快適性と省エネ性を両立した住まいを実現します。
-
換気設備と安心の自然素材でシックハウス対策も万全平成15年の建築基準法改正により、ホルムアルデヒドなどの化学物質による健康被害を防ぐため、新築住宅には換気システムの設置が義務化されました。 とくに気密性の高い現代の住宅では、十分な換気が欠かせません。 タナカホームズでは、こうした法的基準に加え、自然素材を積極的に採用するなど、より安心なシックハウス対策を実施。
タナカホームズは住宅建設の安さを追求しています
-
無駄を省いたシンプルな設計で、施工費を大きく削減住宅は、外観や間取りに凹凸が少ないシンプルな設計であるほど、無駄を省いた効率的な施工が可能となり、工期の短縮にもつながります。 タナカホームズでは、この「シンプルさ」を追求した設計により、施工にかかる手間や時間を最小限に抑え、結果として建築コストの大幅な削減を実現しています。
-
建築資材を共同でまとめて仕入れ・加工することで、材料費の大幅な削減を実現全国の協力工務店との強固なネットワークを活かし、住宅建築に必要な設備機器や資材を大量に一括で調達することで、建築費用の原価を抑えています。 さらに、木材などの主要な建築資材については、指定の工場にて一括加工を行うことで効率化を図り、コスト削減を実現しました。 この取り組みにより材料の無駄を減らすことができ、エコにもつながっています。
-
広告費を最小限に抑え、建築費用としてお客様に還元タナカホームズでは、「品質の高い住まいを適正な価格で提供し続ければ、過度な宣伝に頼らずとも自然と評価が広まり、多くのお客様に選ばれる」と考えています。 そのため、広告は主にインターネットなどのコストを抑えた媒体に絞り、豪華なカタログの大量配布や大規模な総合展示場への出展は行っておりません。 こうした取り組みにより、宣伝費を最小限に抑え、その分を建築費用の軽減につなげています。
-
固定費や人件費を見直すことで、品質の高い住宅を手頃な価格でご提供タナカホームズでは、華美な店舗や洗練されたショールームといった設備を持たず、また過度に営業スタッフにコストをかけることもしておりません。 その分、固定費や人件費をできる限り抑えることで、品質の高い住まいをできるだけお求めやすい価格でご提供できるよう努めております。
田中建設の注文住宅(モデルハウス)
-
伴東モデルハウス
田中建設
niko and ...がプロデュースする、「わたしに、にあう家」
NEW -
高屋東モデルハウス
田中建設
可愛らしさと遊び心を、さりげなく。白い三角屋根の家
NEW -
黒川1モデルハウス
田中建設
ミニマルに満たされる、穏やかな日々の家
NEW -
益田店モデルハウス
田中建設
家族のライフスタイルに溶け込む、等身大の暮らしを叶える家
NEW -
柳東モデルハウス
田中建設
気取らず満たされる、暮らしに寄り添うベーシックな家
NEW -
中島町Ⅱ-4モデルハウス
田中建設
「気が利く間取り」で、暮らしにゆとりが宿る家
NEW -
江の浦モデルハウス
田中建設
広さ以上のゆとりを感じる、心地よさが息づく家
NEW -
武久町1丁目1モデルハウス
田中建設
のびやかな空間で家事時間も軽やかに。暮らしのリズムが整う家
NEW
似ている注文住宅のモデルハウス
-
柳東モデルハウス
田中建設
気取らず満たされる、暮らしに寄り添うベーシックな家
NEW -
高屋東モデルハウス
田中建設
可愛らしさと遊び心を、さりげなく。白い三角屋根の家
NEW -
金谷Ⅱ-4モデルハウス
田中建設
やさしい光が広がる吹き抜けリビングで、心地よく暮らす家
NEW -
中島町Ⅱ-4モデルハウス
田中建設
「気が利く間取り」で、暮らしにゆとりが宿る家
NEW -
熊野モデルハウス
田中建設
土間でつながる、ひと続きの暮らし。吹き抜けが導く、開放感の家
NEW -
CODA DESIGNモデルハウス
CODA DESIGN
30〜40代共働きご夫婦のための、心地よさと機能性を兼ね備えた住まいづくり
NEW