【千葉市】注文住宅で選ぶべきハウスメーカー5社!海風と湿気に負けない家づくり

更新日:
【千葉市】注文住宅で選ぶべきハウスメーカー5社!海風と湿気に負けない家づくり

千葉市で注文住宅を建てる際には、地域特有の気候条件や環境に合わせた設計と施工が何よりも重要です。

自由設計の醍醐味を活かしながら、夏の蒸し暑さや潮風による塩害など、千葉市特有の課題にも対応できる住宅づくりが求められます。

ここでは、千葉市での注文住宅建築において高い評価を得ている厳選5社のハウスメーカーを比較紹介します。

千葉市で選ばれるおすすめのハウスメーカー5選

千葉市の気候や地形に適した注文住宅を建てるには、地域特性を理解し、適切な対策を講じているハウスメーカーを選ぶことが重要です。

以下の5社は、千葉市での豊富な施工実績と高い顧客満足度を誇るハウスメーカーです。

メーカー名 特徴 坪単価 ZEH 耐震性能
ヤマダホームズ 家電量販店ならではのスマートハウス設備の充実 0~120万円
(一部対応)
耐震等級3相当
住宅情報館 独自開発の「スーパーパネル」で強度と開放感を両立 56~75万円
(一部対応)
耐震等級3相当
東洋ハウジング トリプルハイブリッド工法の採用で台風や地震に強い 65~90万円 耐震等級3相当
アイダ設計 魔法瓶構造で、夏涼しく冬暖かい 30~170万円 耐震等級3相当
サンヨーホームズ 「GSフレームシステム」の採用で高い耐久性を実現 60~100万円 耐震等級3相当

ここでは、千葉市で評価の高いハウスメーカーを5社紹介します。

ヤマダホームズ

高品質な住宅をリーズナブルな価格で提供。ZEH対応や耐震性能にも優れています。

おすすめポイント

  • 70年の実績で安心設計
  • 家電家具込みの「スーパーフル装備」
  • IoT標準の次世代住宅

ヤマダホームズは、ヤマダ電機グループの住宅部門として全国展開しているハウスメーカー。「家電量販店が作った家って大丈夫?」という不安を持つ人がいるかもしれません。

しかし、ヤマダホームズは、創業70年の歴史と17万棟の実績をもち、確かなデザイン力と安心な技術力は業界でも高く評価されています。グッドデザイン賞やハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーなど多数の賞を受賞しており、その品質は外部からも認められています。

むしろヤマダグループの強みを活かして、家電や家具もプラスしたオールインワン注文住宅の「スーパーフル装備」など、価格を抑えた家づくりが実現できる点が大きなメリットです。次世代の暮らしに向けた環境や省エネに配慮したスマートハウスを展開し、太陽光や蓄電池、EVやIoT等を標準仕様とした商品も取り揃えています。

会社名 株式会社ヤマダホームズ
注文住宅ブランド
  • RASIO
  • YAMADAスマートハウス
  • Y Limited、Felidea
  • SxLアルファ
  • SxLシグマなど
坪単価 50~120万円
ZEH対応 △(一部対応)
耐震性能 耐震等級3相当

住宅情報館

最大の特徴は、高い耐震性能を誇る「高耐久構造」。独自開発の「スーパーパネル」採用で、震度7クラスの地震にも耐えられることを実証。

おすすめポイント

  • スーパーパネルの採用で震度7にも対応
  • 国産檜の仕様で湿気・塩害に強い
  • 最長60年の充実保証

住宅情報館は、一見すると不動産仲介会社のような社名ですが、創業30年以上の歴史を持つハウスメーカーです。「東京エコビルダーズアワード受賞」や「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023」などの受賞実績があります。住宅情報館の最大の特徴は、高い耐震性能を誇る「高耐久構造」です。独自開発の「スーパーパネル」(壁倍率5.0倍)を採用し、実大実験で震度7クラスの地震にも耐えられることを実証しています。

通常の壁パネルに加えて高倍率耐力壁「スーパーパネル」を随所に配置することで、建物の耐震性が向上し、大開口の窓や広々とした空間も実現可能です。

素材面では、一般的なハウスメーカーが4寸の集成材を使用する中、主要部分に太さ4.5寸の国産檜無垢材を使用しています。この檜材は千葉市の高温多湿な気候下でも腐食しにくく、塩害にも強いため、千葉市の環境に適しています。また、フレーミングモノコック工法により建物全体で地震や台風の力を分散でき、海風の影響を受けやすい千葉市の沿岸部でも安心です。

価格と品質のバランスが取れた住宅を提供し、最長60年間まで保証を延長可能でアフターサービスも充実しているため、長期にわたって快適に暮らせます。

会社名 住宅情報館株式会社
注文住宅ブランド
  • totonoie(ととのいえ)
  • 檜物語
  • QUAD
  • CHELINO
坪単価 56~75万円
ZEH対応 △(一部対応)
耐震性能 耐震等級3相当

東洋ハウジング

地元の気候風土を熟知し、千葉市の住環境に適した家づくりが得意です。

おすすめポイント

  • トリプルハイブリッド工法で台風・地震に強い
  • 高気密高断熱で一年中快適
  • 永久無料点検で安心して暮らせる

東洋ハウジングは、千葉県北西部を中心に家づくりを行う、鎌ケ谷に根差して50年以上の歴史を持つ地域密着型のハウスメーカーです。地元の気候風土を熟知し、千葉市の住環境に適した家づくりを得意としています。同社の特徴は、在来工法・ツーバイ工法・ドリフトピン工法の良い部分を融合した「トリプルハイブリッド工法」にあります。

この工法は在来工法の設計自由度の高さを活かしつつ、接合部に「ドリフトピン」を採用し、建物を壁で支えるツーバイ工法の強靭さを加えた強固な構造です。そのため、千葉市で懸念される地震や台風に対しても高い耐久性を発揮します。

また、高気密・高断熱・換気を重視した住宅設計を行っているため、千葉市の夏の蒸し暑さや、冬の冷え込みを防ぐバランスの取れた住環境の実現が可能です。東洋ハウジングでは、地域密着で責任一貫施工、安心・安全な家づくり、永久無料点検という理念のもと、アフターフォローにも力を入れています。

実際に住んだ後も長く安心して暮らせるサポート体制が整っているため、長期的な視点での家づくりを考える方にも適しています。「kinoie(木の家)」というブランド名が示すように、木の温もりを活かした自然素材による住宅づくりにもこだわっており、千葉市の気候風土に合った健やかな住まいを提供しています。

会社名 株式会社東洋ハウジング
注文住宅ブランド
  • kinobiru
  • kinomise
  • kinoie
坪単価 65~90万円程度
ZEH対応
耐震性能 耐震等級3相当

アイダ設計

社内に専門設計部署を置くことで、千葉市の気候風土に適した自由設計の住宅づくりを実現。

おすすめポイント

  • 魔法瓶構造で夏涼しく冬暖か
  • 正直価格で高品質を手頃に
  • 実物大実験で震度7までの耐震性を実証済み

アイダ設計は、「正直価格」をコンセプトに、高品質な住宅をリーズナブルな価格で提供する全国展開のハウスメーカーです。

設計会社をルーツに持ち、社内に専門設計部署を置くことで、千葉市の気候風土に適した自由設計の住宅づくりを実現します。同社の特徴は、高い断熱性能と耐震性を兼ね備えた住宅設計にあります。特に上位ブランドの「ブラーボゼネクト」では、北海道基準の断熱性能「UA値0.46」を実現する高性能オリジナルパネルを採用しています。断熱は、建物全体を高性能な硬質ウレタンフォーム内蔵のパネルで包み込む「魔法瓶構造」となっており、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境を実現します。

また、耐震面では実大実験で震度7クラスの地震にも耐えられることを実証しており、千葉市で懸念される地震対策も万全です。

在来工法(木造軸組工法)を基本としながらも、独自の構造体で強度を高めています。アイダ設計では年間2000棟以上の施工実績を持ち、そのスケールメリットを活かして設備機器の一括大量仕入れや自社プレカット工場での木材加工を行うことでコストダウンを実現します。これにより高品質な住宅を手の届きやすい価格で提供しています。

太陽光発電システムを標準設置する商品も展開しており、千葉市の豊富な日照を活かしたエコな暮らしの実現をサポートしています。

会社名 株式会社アイダ設計
注文住宅ブランド
  • ブラーボ・スタンダード2
  • BRAVO 2
  • ブラーボゼネクト
  • ブラーボ・メゾン2
坪単価 30~170万円程度
ZEH対応
耐震性能 耐震等級3相当

サンヨーホームズ

独自の軽量鉄骨構造を採用し、木造住宅の横揺れを約3分の1に抑える高い耐震性能を実現。

おすすめポイント

  • 「GSフレームシステム」の採用で揺れに強い
  • ZEH基準が標準仕様
  • 建替え不要の100年持続可能住宅

サンヨーホームズは、「エコ&セーフティ」をコンセプトに、環境に優しく災害に強い安全・安心な住まいを提供する総合住生活提案企業です。伝統の鉄骨構造に最新技術を組み合わせ、長寿命の住宅を実現しています。サンヨーホームズは、2016年からいち早く全戸建住宅商品でのZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)標準化を宣言し実現しています。

さらに2022年には住宅性能表示制度における断熱等性能等級6と一次エネルギー消費量30%削減を満たす「ZEH水準を上回る性能」を軽量鉄骨住宅で標準仕様としています。構造面では「GSフレームシステム」と呼ばれる独自の軽量鉄骨構造を採用し、木造住宅の横揺れを約3分の1に抑える高い耐震性能を実現しています。

また、住むコストを単に「建てる時のコスト」だけでなく、「住み続ける間のコスト」も含めた”年単価”の住まいづくりを提案しています。光熱費・メンテナンス費・リフォーム費・建て替え費を最小限に抑えながら、最長100年の長寿命住宅を目指した設計を行っています。サンヨーホームズの主力商品である「ライフスタイルクラシテ」では、9つの異なるライフスタイル提案と6種類の外観・内装テイストがあります。さらに、51種類の外壁や窓などを組み合わせることで、10,000通り以上のデザインバリエーションを実現しています。

会社名 サンヨーホームズ株式会社
注文住宅ブランド
  • ライフスタイルクラシテ
  • W-eco design
坪単価 60~100万円程度
ZEH対応
耐震性能 耐震等級3取得可能

千葉市の地形・気候に適した注文住宅とは?

千葉市は、年間を通じて比較的温暖で住みやすい地域です。しかし太平洋側特有の湿気の多さがあるため、夏は蒸し暑くなります。また、沿岸部では海風による塩害の影響も懸念されるでしょう。そのため、注文住宅を建てる際には、冷暖房効率、通気性、防塩・防湿性能に優れた設計が求められます。

ここでは、千葉市に適した住宅づくりのために押さえておきたい3つのポイントについて、紹介します。

夏の蒸し暑さを軽減する効果的な冷房・通風設計

千葉市は東京湾に面しているため、夏には海から湿った空気が流れ込み、高温多湿な日が続きやすくなっています。このような気候に対応するためには、冷房効率を高める工夫と自然な通風設計が不可欠です。

具体的には、風の通り道を考えた窓の配置や、熱を逃しやすい屋根構造の採用が有効となります。

また、植栽やひさしによって、日差しを遮ることで、室内の空気がこもらず、少ないエネルギーで涼しく快適に過ごせます。

さらに千葉市のような高温多湿な地域では、断熱材の選定も重要なポイントです。

湿気に強く、外気の影響を受けにくい断熱材を使用することで、冷房の効率が向上し、省エネ効果も高まります。

こうした工夫により、千葉市で快適かつ持続可能な住まいを実現できます。

海風の塩害から建物と室内環境を守る外壁・屋根材

千葉市は海に近いため、潮風による塩害のリスクがあります。金属部材がサビやすくなり、建物の劣化を早める可能性があるため、外壁や屋根材には対塩害性能の高い素材を選ぶことが重要です。

たとえば、ガルバリウム鋼板のような耐久性に優れた金属素材や、親水性の高い防汚コーティングを施した外壁材が有効でしょう。

また、見落とされがちなのが室外機です。

給湯器やエアコンの室外機にも「耐塩害仕様」があるため、これらを採用することで設備の寿命を伸ばせます。千葉市で住宅を長持ちさせるためには、このような塩害への備えが欠かせません。特に外壁塗装や屋根リフォームを検討する際は、塩害対策に適した施工業者を選ぶことも大切です。

千葉市の気候特性を理解したうえで、適切な塗料や建材を提案してくれる業者であれば、メンテナンス頻度を減らし、結果的にコスト削減にもつながります。

湿気による結露やカビを防ぐ換気システムの重要性

湿気が多い千葉市では、家の中に結露が発生しやすく、放置するとカビやダニの温床になります。これを防ぐには、単なる換気口ではなく熱交換機能を備えた高性能な換気システムの導入がポイントです。

特に「第1種換気システム」は外気の湿度や温度を調整しながら換気できるため、快適さと省エネを両立できます。

また政府が推奨している「ZEH(ゼッチ)」と呼ばれるエネルギー消費ゼロを目指した住宅が、千葉市のような高温地域に適しているといえるでしょう。

満足度の高い家づくりには見積りと相談が重要

理想の注文住宅を実現するためには、信頼できるハウスメーカーを見極めることが重要です。1社に絞ってしまうと判断が偏る可能性があります。

複数社から見積もりや提案を受けることで、価格や仕様、アフターサービスの違いを把握しやすくなるでしょう。またその際は、客観的な視点で比較するために、実物に触れられる「住宅展示場」の活用が効果的です。

住宅展示場を活用して家づくりのヒントを集める

住宅展示場は、複数のハウスメーカーのモデルハウスを一度に見学できる場所です。

各社のデザイン性、間取り、設備仕様などを実際に体感することで、自分たちの理想の家のイメージがより明確になります。

また、気になる設備の実物や断熱性・採光の違いも体感でき、後悔しない家づくりが実現可能となるでしょう。

住宅展示場を活用する最大のメリットは、現地でプロに直接質問できる点です。展示場によっては、土地の相談や資金計画までサポートしているブースもあり、家づくり初心者にとっては心強い存在となります。

ただし展示場では、強引な営業に遭遇するケースも見られます。まだ本格的に決めてはいないが、家づくりの情報は収集したいと考えている場合、「家づくりプラン」の活用がおすすめです。

家づくりプランとは、希望の条件に合ったハウスメーカーや工務店をまとめて提案してくれる無料のサービスとなります。

千葉市に対応した複数社のプランや見積もりを、匿名で一括請求できるため、営業を受ける心配もなく安心して比較検討が可能です。

まずは情報収集からスタートして、理想の家づくりへの第一歩を踏み出すのが良いでしょう。

この記事の編集者

リビンマッチ編集部 メタ住宅展示場 編集部

メタ住宅展示場はスマホやPCからモデルハウスの内覧ができるオンライン住宅展示場です。 注文住宅の建築を検討中の方は、時間や場所の制限なくハウスメーカー・工務店を比較可能。あなたにヒッタリの家づくりプランの作成をお手伝いします。 注文住宅を建てる際のノウハウなどもわかりやすく解説。 注文住宅でわからないこと、不安なことがあれば、ぜひメタ住宅展示場をご活用ください。

運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)

東証グロース上場

リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場 証券コード:4445)が運営する住宅展示場です

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.