コンテンツ作成日:
更新日:
デザインセンター札幌
新築もリフォームも、住まいのイメージをカタチにするショールーム
ショールームには、キッチンや洗面化粧台といった毎日の暮らしに欠かせない住宅設備機器をはじめ、玄関ドアや外壁など住まいの印象を左右する外装資材まで、幅広いサンプルを取りそろえています。
実際に素材や質感、色合いをご覧いただくことで、カタログだけでは分かりにくい細かな違いや魅力を確かめていただけます。
新築をご検討中の方はもちろん、リフォームをご計画のお客様にも、理想の住まいづくりを具体的にイメージしていただける空間です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
- 延床面積
- -
プラン、仕様、地域等の条件によって価格が異なることがあります。

三井ホーム北海道
様々なサンプルを取りそろえたショールーム
-
落ち着いたトーンでまとめられた、ホームシアター仕様のリビング。 壁一面に設えられた大型テレビは石調のアクセントウォールに映え、下部の木製カウンターが空間に上質な温もりを添えています。 間接照明が床を柔らかく照らし、閉め切ったダークカーテンと相まって映画館のような没入感を演出。 ゆったりとしたソファに身を預ければ、静かで贅沢なひとときを楽しめる、プライベートなシアタールームです。
-
木目の天井と落ち着いたグレーのトーンでまとめられた、洗練されたリビング・ダイニング。 ゆったりと配された大型ソファが家族やゲストを迎え、丸テーブルやラウンジチェアとともに上質な寛ぎを演出します。奥にはダークカラーの収納やアイランドキッチンが配置され、空間全体が統一感と機能性を両立。 温かみのあるペンダントライトがアクセントとなり、シンプルながらもモダンでラグジュアリーな雰囲気を醸し出しています。
-
シンプルかつ機能美を追求した、アイランド型のモダンキッチン。 グレーを基調とした落ち着きあるデザインに、清潔感あふれるワークトップが映えます。 背面には大容量のキャビネットを備え、使いやすさと収納力を両立。 窓から差し込む自然光が室内をやわらかく照らし、明るく開放的な雰囲気を演出します。
三井ホーム独自のMOCX WALL工法
-
日本最大級の木造マンションを支えた耐震技術を、戸建て住宅へ三井ホームの「MOCX WALL工法」は、壁倍率30倍超相当を誇り、戸建てでも最大11倍の強度を実現。 耐震性を確保しながら壁量を減らせるため、吹き抜けや大開口など自由度の高い設計が可能です。 木は軽く地震に強い構造材であり、三井ホームの住宅は過去50年の全棟調査で修復不能ゼロの実績を持ちます。 さらに独自開発のスクリュー加工クギ「NX50」により連続地震にも強さを発揮。 将来的なリフォームにも柔軟に対応でき、長く安心して暮らせる住まいを実現します。
三井ホームのテクノロジー
-
耐震技術私たちは、実際の地震よりもさらに厳しい耐震実験を行い、これまでの常識を覆す強い揺れにも耐えられるかを検証しています。 最新の実験では、プレミアム・モノコックGが震度7を60回連続で耐えました。 地震の瞬間、最も揺れてはいけないのは、家族の命と暮らしです。 その大切な命を守るため、三井ホームは技術と知恵を追求し、進化し続けます。
-
健康空調システム赤ちゃんから高齢の方まで、安心して暮らしてほしい。 高断熱・高気密で室内を快適な環境に保ち、温度・湿度・空気のコントロールによって健康な空間を生み出します。 24時間365日、三井ホームのテクノロジーによって家じゅうのほこりやウイルス、カビといった汚れを抑制しています。
-
ライフサイクルコストライフサイクルコスト(LCC)とは、建物にかかる生涯費用を指します。 三井ホームの住宅は、長く安心・快適に住んでいただくことを前提としています。 メンテナンス費や冷暖房費・水道光熱費といったエネルギーコストも合わせて費用を考えた際、 三井ホームのLCCは決して高くありません。 細部までこだわって物資材を選び、長持ちすると同時にメンテナンス費用の削減につなげています。
-
夏も冬も快適な理由三井ホームの木でつくる「プレミアム・ものコック構法」によって外からの熱を遮断し、中からの空気も漏れにくくなっています。 屋根断熱を採用し、広葉樹のチップで作られた「ダブルシールドパネル」という環境にやさしい断熱材を利用することで室内に熱気がこもることはありません。 従来の2×4ではなく2×6の壁にすることで、壁に使用する断熱材もたくさん入れることができます。 2枚ガラスの間に熱を伝えにくい「アルゴンガス」が入った窓などを利用し、夏は涼しく、冬は暖かい空間をつくりだします。