国分広瀬モデルハウス
丸和建設

国分広瀬モデルハウス
丸和建設
「場」が「時」をつくる、大きな「土間」と外とつながる「土庇」、広がる平屋の暮らし
友が集う「場」と「時」がある。自分を育てる「場」と「時」がある。 自然を感じる「場」と「時」がある。家族と過ごす「場」と「時」がある。 「快適」の、その先にあるもの。家族や友の笑顔が集まる「場」と「時」がある。 想いを込めて作った「場所」があるからこそ、その場所で生まれる「時」があります。 そんな「時」を大切に思い描き、提案する「日本美モダン」の住まいは、現代に生きる私たちにとって「心」と「体」を健やかに育む「場」と「時」になります。
建物情報
工法・構造 | 木造軸組工法 |
---|---|
タイプ | 単世帯 |
階数 | 平屋 |
延床面積 | 221.87㎡(67.11坪) |
費用(坪単価) | 平均坪単価:65.0万円 ~ 80.0万円 |
建築可能エリア | 鹿児島県(離島を除く)、 宮崎県都城市・小林市・えびの市、 熊本県人吉市 |
フロアプラン
-
1F
221.87㎡(67.11坪)
こだわりのポイント
-
土間
日本の住まいの象徴的な大空間「土間」。休みの日には、子どもたちと共に日曜大工や趣味道具の手入れをする場所として。たまには、気の合う友を呼んでちょっとしたパーティーも。暮らし手に合わせて、フレキシブルに楽しめる大空間です。また夏は風の通り道になり、冬は薪ストーブに火を入れて、優しい暖かさを味わう。そんな「時」も土間空間の醍醐味です。
-
寄付
「土間」を間にして、プライベート空間とフォーマル空間を分けた「寄付」。大切な客人がいらしたら、プライベート空間を通ることなく、「寄付」へ案内します。「寄付」は客人をもてなす「場」。子どもたちが礼儀・マナーを学ぶ、良き成長の「時」となります。
-
土庇
庭に面した大きな軒下空間「土庇」。光と影、風と香り、雨音、静寂など、自然の情緒を感じる「場」です。自然の豊かさで心はぐくみ、外に閉じる空間は、住まい手のプライベート空間として。また室内には、ぬくもりある光を供給する開かれた空間として。外に閉じて、内に開く。土庇が創る空間をご体感下さい。
-
ファミリーキッチン
アイランド型のキッチンは、作業中でも家中を見渡すことができる開放空間です。キッチンから見える場所で、子どもたちの勉強や遊びの様子を見たり、会話をしたりできる、家族のコミュニケーションを育むキッチンです。自然素材とマッチするセラミック・キッチンを採用。インテリアのアクセントとしても、魅力です。
丸和の家づくり
-
「材」「質」にこだわる
「海と山から生まれた健康素材」人は古来より 自然と共に暮らしてきました 自然を活かし、感謝し、大切に活用する それは今も、昔も、変わりません 丸和建設Air Vertの家づくりは 活きた自然素材にこだわり 自然が本来持っている力を活かします。
-
「省エネ・快適性能」にこだわる
一歩進んだ省エネ技術でかわる「快適ライフ」 ZEHビルダー評価制度にて”6つ星”を獲得いたしました。
-
「安心・安全」にこだわる
家づくりにおいて、技術的な点や目に見えない将来的なことなど、不安な要素がいっぱいあります。そんな不透明な家づくりではなく、嘘のない、オープンで目に見える家づくりや管理が「安心・安全」な家づくりには、必要だと考えています。丸和建設の家づくりでは全棟において、安心・安全なオープンな家づくりやメンテナンス・保証を行っています。
-
「プランニング」にこだわる
「ブロックプランマスター」企画デザインチームが提案。 家づくりにとって大切なことは、住まう人が安心して日々をいとなみ暮らせることです。 そこには、豊かな生活がまっています。 パパ…「ねぇママ。リビングダイニングを広くしてよかったね!」 ママ…「キッチン周りも、使いやすくて助かるわ。パパ!」 ボク…「パパとママが、とってもご機嫌。なぜかボクもうれしい!!」 「ブロックプラン」という家づくりのプランニング手法が、 家族たちの暮らしに、楽しさと安らぎを与え続けていきます。