コンテンツ作成日:
更新日:
EN金沢松村展示場
“縁(EN)”をテーマに、人や自然とのつながりを感じられる住まいを体現
吹き抜けと大きな窓から光と風を招き入れ、街中でも開放感と緑を感じられる心地よい空間を実現しました。
木目と白を基調としたナチュラルな内装は、やさしい雰囲気を醸し出し、家族の時間をより豊かに彩ります。
生活動線は回遊性を重視し、日々の家事や移動をスムーズに。
さらに、ステップフロアやフリースペースを備え、ライフスタイルや家族の成長に合わせて柔軟に暮らしを変化させられるのも魅力。
テラスや植栽が外と内を自然につなぎ、住まいに豊かな広がりを与えています。
- 延床面積
- 48.26坪
プラン、仕様、地域等の条件によって価格が異なることがあります。

アイワホーム
間取り
-
1F
-
2F
変化する毎日に、心安らぐひとときと彩りを
-
変化する毎日に、心安らぐひとときと彩りを1階は木目を生かしたナチュラルな空間。 二列型キッチンの背面には、壁一面のカップボードを設け、収納力とアレンジの自由さを両立しました。 小物を飾ったり学習スペースにしたりと、家族の成長に合わせて活用できます。 吹き抜けや階段で高さを、テラスや植栽で広がりを演出し、面積以上の開放感を実現。 街中にありながら光や緑を取り込む工夫で、自然と寄り添う暮らしを叶えます。
-
日常にゆとりをもたらす、メリハリのある間取り家族の気配を感じながらも、自分だけの居場所を確保できる安心感と心地よさ。 リビングやダイニングに加え、ステップフロアやフリースペース、主寝室からつながるバルコニーなど、自由度の高い空間が暮らしに余裕をもたらします。 外観は街並みに溶け込みつつ地域とのつながりを感じさせ、わが家への愛着を深めます。 3台分の駐車スペースを確保しつつ、木目やタイル、植栽が調和する上品な佇まいが、訪れる人の印象にも残ります。
-
暮らしの心地よさを高める、素材選びの工夫室内には木目をふんだんに取り入れ、ぬくもりとリラックス感を重視した空間に仕上げています。 一方で、ランドリールームの壁には蓄熱効果のある塗料を採用するなど、場所ごとに最適な素材を選定。 暮らしのシーンに合わせた工夫が、住まい全体の快適性を一層高めています。
-
セカンドリビングで、心地よいひとときを重ねる暮らしリビングから直接つながるL字型のテラスは、屋外の心地よさを気軽に楽しめる空間です。 植栽が通りからの視線をやわらかく遮るため、街中にありながらも落ち着いたプライベート感を確保。 風を感じながら読書をしたり、夫婦や親子で語らいのひとときを過ごしたりと、日常の中に豊かな時間を育むことができます。
-
インテリアの一部のように溶け込み、リビングを上質に彩るキッチン木目が美しいグラフテクトのキッチンは、まるで家具のようにリビングに自然に溶け込むデザインが魅力です。 背面のカップボードとの間には、大人同士でもゆったりすれ違える広さを確保。 家族や友人と並んで料理を楽しめる、開放感と機能性を兼ね備えたキッチンです。
-
内外の相乗効果で、日々を豊かに楽しむ住まい植栽やテラスといったエクステリアを充実させることで、室内にも開放感やくつろぎが生まれ、住まい全体の居心地がより高まります。 さらに照明を効果的に取り入れれば、昼間とは異なる趣のある表情が生まれ、わが家への愛着をいっそう深めることができます。
-
慌ただしい日常の中でも、心を整えるひとときと場所を主寝室は落ち着きのある深い色合いで統一し、心身をやさしく包み込むような安らぎの空間に仕上げています。 そこにいるだけで、深い安堵感と心地よい落ち着きが広がります。 さらに書斎を通じて直接アクセスできるバルコニーを備え、一人で過ごす静かな時間や気分転換の場としても活用できます。
-
家族の成長に合わせて形を変える、柔軟な空間設計将来は仕切りを設けて2部屋に分けることもできるゆとりある広さを確保。 子どもの遊び場や趣味・読書のスペースなど、ライフスタイルに合わせて自由に使い方を変えられます。 用途に応じて柔軟に活用できる空間があることで、片付けもしやすく、日々の暮らしがより快適で使い勝手のよい住まいになります。
住宅性能
-
連続地震に強い家づくりアイワホームは、北陸の気候に適した木造在来軸組構法に、国産無垢ヒノキを柱・土台として採用。 平均強度E90以上・含水率20%以下の厳しい基準を満たした素材で、耐久性と安心を確保しています。 さらに制震ダンパー「MIRAIE」を標準装備し、地震の揺れ幅を最大95%低減。 独自のモノコック・真壁サンドイッチ構造「AIWALL」により耐震等級3を実現し、大空間・大開口の設計も可能に。 数値解析ソフト「WALLSTAT」によるシミュレーションで耐震性能を科学的に裏付けた、連続地震にも強い住まいです。
-
高気密・高断熱アイワホームは全棟でZEH基準の断熱性能を標準化。 カナダ生まれの発泡ウレタン断熱材「アイシネンLDフォーム」を採用し、長期にわたり高断熱・高気密を維持します。 吸水しにくい独自構造で結露やカビを防ぎ、柔軟性により躯体に密着して剥離の心配もありません。 実測でC値0.5㎠/㎡以下という国基準の10倍の気密性を確保し、外気の熱気や冷気、花粉や粉塵の侵入も軽減。 全熱交換型の第一種換気システムを組み合わせることで、快適な温度環境と省エネ性を両立し、健康的な住まいを実現します。
-
こだわりの安心施工アイワホームの家づくりを支えているのは、熟練した大工の技術。 木の特性を活かしミリ単位で施工することで、素材や設備、デザインの魅力が最大限に引き出されます。 現場では工程ごとに徹底した検査を実施し、合格しなければ次に進めない厳格な体制を維持。 お客様立会いによる確認で誤解や不具合を早期に防ぎます。 さらに、協力業者を組織して理念を共有し、大工を準社員待遇とするなど責任感を高める環境づくりも徹底。 施工業者登録制度により、顔が見える家づくりを実現し、現場の透明性と信頼性を確保しています。