広瀬モデルハウス 『Café Like』
鎌田建設
カフェでくつろぐような非日常を演出。心地よい動線とデザインを両立した中二階のある平屋
そこはまるで本当のカフェのようにおしゃれで洗礼された佇まい。
エントランスガーデンには季節の花や緑があふれ、出かけるたび帰ってくるたび我が家への愛情が深まり、道行く人の心も潤します。
LDKではオープンキッチンを囲み談笑する家族の姿、たまの休日にはリビングから続くテラス席のような庭先で、コーヒーを飲みながらゆったり読書を愉しむ。好きなものに囲まれて、好きなコトを楽しむひととき。そんなカフェライクな暮らしを実現しました。
注文住宅のモデルハウス情報
工法・構造 | 木造軸組工法 |
---|---|
タイプ | 単世帯、二世帯、賃貸併用、店舗併用、別荘 |
階数 | 平屋 |
間取り | 3LDK |
延床面積 | 108.73㎡(32.89坪) |
費用(坪単価) | 59万円(坪単価) |
建築可能エリア | 鹿児島県内一円(離島を除く) |
コンテンツ作成日 | 2023年04月21日 |
ジャンル |
|
カマダの家モデルハウス 『Café Like』
-
家族が一日の多くの時間を過ごすリビングは、大きな窓から光が差し込み、勾配天井で解放感を演出。床には抗菌・消臭効果のあるエアーウォッシュフローリングを採用してすがすがしい空間に。
-
キッチン横キッズスペース。下は秘密基地のような遊び場、上は宿題コーナーにぴったり。大人のテレワークにも使えるマルチ空間。
-
中二階の空間は外の景色を独り占めしながら、好きなコトを楽しむひとときを過ごせる設計になっています。
-
心地よい風や季節の匂い、小鳥のさえずりを聞きながら過ごすアウトサイドリビングは、自由な時間が流れる特別な場所。
カマダの家の強さの秘密
-
ハイブリッド構造の制震デバイス南海トラフ地震への懸念が高まる中、避難経路の確認や日頃の備えが大切です。 私共作り手側としては巨大地震に耐えうる住宅を建てる事が責務です。 繰り返し地震にもびくともしない住まう家族の命を守る安心安全な家づくりが求められています。
-
繰り返しの地震に強い「ダイナミックファスナー®︎」を設置した家は揺れを吸収し、最大約80%低減。家具の転倒や建物の損傷を防ぎ、余震や繰り返しの地震に備えることができます。 ※低減する揺れ幅は建物形状、配置プラン、地震波によって異なります。
-
安価な制震化費用対効果を確認しながら、コストに合わせて設置個数が選べます。基本的には1階のみの設置で高い制震効果を発揮します。他の制震装置は2階への設置は難しいですが、「ダイナミックファスナー®」は簡単に2階にも設置できます。特殊な技能は必要とせず、在来構法と変わりなく設置できるため、設置コストが非常に抑えられます。
-
品質安定・高耐久ビス1本から日本製に拘っており、高品質・高安定性を確保しています。金属部分をすべてゴムで覆うことにより腐食(錆)に対する抵抗力を高め、高耐久性も確保しました。 また、「ダイナミックファスナー®」に使用されている高減衰ゴムは、ビル用免震で使用されているものと同じゴムを使用していますので、促進劣化等の耐久性実験を実施してビル用免震と同じ60年間の耐久性を確認しています。
-
損傷抑制これまでの制震装置は、設置のために壁の位置や平面形状に制限が生じていましたが、「ダイナミックファスナー®」の「ハイブリッド制震性能」により高い地震エネルギーの吸収量(減衰量)が得られるため「ダイナミックファスナー®」の設置数が多いほど地震エネルギーの吸収量(減衰量)が増加。地震時の揺れ幅(変形量)は小さくなり、建物のダメージが抑えられます。あわせて耐震要素として重要な筋かいの損傷が防げます。
-
充実した品質保証家は「建てるまで」よりも「建てた後」の方が長く、家をより長持ちさせる秘訣として、 点検やメンテナンスなどのアフターフォローは不可欠です。 カマダの家は、末永く快適に住んでいただくために、構造、雨漏り、地盤、しろありの保証や 毎日使う住宅設備まで、幅広く安心の長期保証制度を設けています。
鹿児島品質。鹿児島価格。
-
「おかげさま」を心に一生懸命に築いた55年「おかげさま」を社是に鎌田建設は創業から55年、人を想う心を大切に歩んできました。公共事業や土木、不動産、住宅のほか福祉施設や燃料卸。建築も道路もサービスも常にホスピタリティを考え、「つくる。まもる。かなえる。」企業として郷土に貢献していきたいと考えております。鎌田建設は暮らしをつくる企業。培ってきたノウハウで地域の発展と自然との共存、暮らしの充実にお役に立てるよう精進してまいります。
-
鹿児島で働く誰もが買える価格で私どもは良質の住宅に住むという満足感と共に、無理のない住宅ローンの返済で生活のゆとりも味わっていただくという、トータルの満足感を基本理念としています。高い耐久性や耐震性を実現する構造や、人気の設備を標準仕様としながら、資材メーカーとの提携や諸経費をカットして材料を安価で仕入れるシステムを構築し、本当の意味のコストダウンを実現しました。カマダの家は鹿児島の人でも無理することなく「こんな家に住みたい」を手の届く価格でご提供します。 そんな霧島で生まれた家は、私たちの誇りなのです。
-
カマダの家からはじまる住まいるSTORY完成した時のお客様の笑顔は私たちに最高の達成感をもたらしてくれます。 その笑顔からはじまる新しい暮らしのステージをつくるために、たくさんのこだわりがある。素材、デザイン、快適さ…。 カマダの家は木の温もりを感じながら、好きなものに囲まれて肩ひじ張らずに自然体の暮らしを育む=自由木ままな家づくりをご提案します。木の魅力や効果的な使い方のご説明からはじまり、鹿児島の自然と調和した住まいをデザインします。
-
「かごしま緑の工務店」登録カマダの家は、鹿児島の気候風土で長い年月をかけて育まれてきた良質な木材を使い、木の材質や地域の気候を熟知した地元の職人がつくる地材地建の家です。 鹿児島で育った木で家をつくることは、鹿児島に最も適した家をつくることであり、地域産業の発展や流通コストの削減、建物のコストダウンの一助となっています。 また山林を適切に手入れすることにより土砂災害に強い森林となり、若木は成長過程でたっぷり二酸化炭素を吸収しますので、地球温暖化防止など環境にやさしい住まいづくりを実現します。