更新日:
  • メイン1
  • メイン2
  • メイン3
  • メイン4
  • メイン5
  • メイン6
  • メイン7
  • メイン8
  • メイン9

カフェデザインの家

アーキ・モーダ

天然木とアイアンを組み合わせたインダストリアルなインテリア空間
SE構法/耐震等級3、耐風等級2、Ua値0.42、C値0.17 レッドシダーの壁で囲われた中庭と隣接するLDKが伸びやかな空間を演出。細部にまでデザインにこだわった自慢の注文住宅です。

建物情報

工法・構造 木造軸組工法
タイプ 単世帯
階数 2階建て
間取り 2LDK
延床面積 83.68㎡
費用(坪単価) 80万円∼
建築可能エリア 東京都、埼玉県(一部を除く)
コンテンツ作成日 2022年09月20日
ジャンル

このお家の特徴

  • こだわり1
    天然木とアイアンを組み合わせたインダストリアルな空間
    全体の雰囲気をモダンなカフェデザインとし、上品さを感じつつもインダストリアルな迫力のある空間を演出しました。大空間をめぐる雰囲気抜群のスケルトン階段も要チェックです。
  • こだわり2
    自慢のオリジナル造作家具
    アーキ・モーダでは、それぞれのお家に合わせたオリジナルの造作家具を得意としております。空間の大きさ、雰囲気に合わせた理想の家具を作ります。
  • こだわり3
    超高性能だから叶えられた快適な大空間
    このお家のLDKは玄関から仕切り無しで直接つながっています。開口部も豊富で明るく開放的な空間は、Ua値、C値を見て頂けばわかる通り、超高性能な建物スペックだからこそ実現できたと言えます。
  • こだわり4
    床下エアコン
    アーキ・モーダでは、床下エアコンを多数採用しております。今回のお家にも、お洒落な空間の雰囲気を損なわないように床下エアコンが隠されていますので探してみてください。
  • こだわり5
    プライベート性の高い中庭
    レッドシダーの壁で囲われた中庭は、プライベート性を保ちつつ開放的に過ごせる空間となっております。

アーキ・モーダの家づくり

  • 家づくり1
    木造最強のSE構法
    耐震性を担保するためには構造計算(許容応力度計算)で、その安全性を確認する以外の手段はありません。アーキ・モーダでは、「四号特例」に該当できる物件でも、全て構造計算(許容応力度計算)を実施し、確かな安全性を確認された建物だけをお施主様に提供していきます。
  • 家づくり2
    高断熱・高気密住宅
    アーキ・モーダは2020年に義務化された省エネ基準を大きく上回るHEAT20 G2グレードを標準に見据えています。また、全棟気密測定を実施しC値は1.0㎝2/㎡以下を最低限の基準として(実測値0.5㎝2/㎡前後)、断熱性能や計画換気が計算通りに効果が発揮できるよう努めております。
  • 家づくり3
    予知防犯によるプランニング
    防犯といえば、耐震性や省エネルギー性ほど真剣に考えられることがありません。 防犯ガラスだから安心?警備会社と契約するから安心?これらは狙われることを前提とした対策です。 それよりもまず狙われない家づくりをすることが重要だとアーキ・モーダは考えます。 弊社はセキュリティーインストラクターが2名在籍しており、防犯住宅のスペシャリストとして 一般社団法人日本防犯学校 埼玉南支部に認定されています。
  • 家づくり4
    デザインと公共性
    デザインの私的性と公共性をバランスさせるのは非常に難しい課題といえます。しかし、お施主様に、そして家づくりをお手伝いする私供に少しだけでもこの公共性の意識があれば、街ゆく人に安らぎや気持ち良さを与えられる外観が表現でき、地域から愛される建物になっていくのではないでしょうか? アーキ・モーダはそんなことにも意識を配って、家づくりを考えていきます。

アーキ・モーダ

あなただけのデザインと、ここでしかできない高性能住宅

住宅メーカー詳細はこちら
東証グロース上場

リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場 証券コード:4445)が運営する住宅展示場です

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.

page
top